|
|
|
■2009年12月23日(水) 守屋のタッグパートナー決定 |
|
|
|
今日、河内長野市にあるWONDERLANDで行われたFU★CKプロレスの大会に守屋が出場し、元J2000の吹本とのコンビでパンクラスミッションの冨宅、FU★CKの武丸組に完勝した。 |
|
試合後、守屋の呼びかけに吹本が応えジャパンタッググランプリの守屋のパートナーXは吹本となった。試合結果はこちら。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2009年12月19日(土) 次回大会決定 〜第4回ジャパンタッググランプリ〜 |
|
|
|
 |
|
次回大会に、第4回ジャパンタッグGPを開催。参加チームは、前回、優勝の佐々木はベテランの河口と。現タッグ王者で優勝候補の金島、梶原。 |
|
KID、久保田は正規軍最強コンビ。ATSUSHI、岩田のD-BLACK。OLAは新入団の浦野と結成。守屋のパートナー後日発表。優勝を望める相手と組みたいとコメント。 |
|
どのチームが優勝してもおかしくなく組み合わせにも期待! 場合によっては同門対決もあり得る。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2009年12月15日(火) 選手入団 |
|
|
|
過去に東日本の別組織に所属していた浦野裕太がジャパンタッググランプリから参戦表明。そして12月13日付でJ2000に正式入団した。
|
|
大きな身体だが柔軟性があり今後が楽しみな選手と守屋代表も太鼓判を押した。又、八尾市出身の練習生が1名今日から体験練習を行った。
|
|
入団、デビューは未定だがこれからが楽しみな存在である。ここで、選手になりたいが自身がない人や興味があるけど、、、と言う方に体験練習を行っています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2009年12月1日(火) NETZ(ネッツ)に守屋代表が掲載されました |
|
|
|
|
郵便局・行政等で年2回(1・8月) 発行されるNETZ(20,000部発行)に、守屋代表が掲載されました。 |
|
NETZ(ネッツ) とは、お客様とお客様を繋ぐコミュニケーションペーパー。 |
|
ドイツ語でネットワークと言う意味をもっています。紙名の通り、お客様との繋がりを大切に、お客様とお客様を繋ぐ
『掛け橋』 となる情報誌を目指しているとのこと。
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2009年11月25日(水) 新人入団 |
|
|
|
体験練習生だった中山達(いたる)が練習生として正式入団。来春デビューに向け猛特訓中! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2009年11月2日(火) 最新試合結果 |
|
|
|
四天王寺大学第2グランド特設リング大会の試合結果を」掲載しました。 こちら |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2009年10月27日(火) 最新試合結果 |
|
|
|
25日に行われれた奈良・ACTセンター(YMB主催)大会にに佐々木幹矢が出場した。試合結果はこちら。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2009年10月18日(日) 最新試合結果 |
|
|
|
17日に大阪・WONDERLANDで行われたFU★CK!大会に守屋博昭が出場した試合結果はこちら。ガチで犬猿の仲のはずの両団体であるが、どういう経緯で登場となったのかは不明。 |
|
当方も参戦後に連絡を受けた次第。個人的には「・・・・・」であるが、今後の成り行きに注目したい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2009年10月13日(火) 次回大会決定! |
|
|
|
次回大会は、大阪・羽曳野市にある四天王寺大学第2グランド特設リングで入場無料で行われます。試合開始は11時。カードは本日現在未定です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2009年9月20日(日) 試合結果速報 |
|
|
|
本日の大阪・羽曳野市民体育館大会(葉山十三引退大会) の試合結果は こちら です。葉山選手より以下のコメント:「短い期間でしたが、充実した日々を送ることができました。僕は |
|
今日で引退しますが、ジャパンプロレス2000はこれからももっと発展していくと思いますのでこれからも応援よろしくお願いします!
有難うございました。」 葉山選手、お疲れ様でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2009年9月12日(土) J-MAXオリジナルT シャツ限定販売 |
|
|
|
|
 |
|
 |
|
守屋・金島・梶原が試合入場時に着用しているJ-MAXオリジナルTシャツが、9月20日の大阪・羽曳野市民体育館大会で限定販売される。 |
|
新発売記念としてシンボルマークのドクロデザインのネックレス(守屋の胸元にあるネックレス)
を購入者先着10名にプレゼント。定価は2000円 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2009年6月26日(金) 次回大会決定&葉山十三蔵引退発表 |
|
|
|
|
今年に入ってから葉山本人から、仕事と家庭に専念するため引退したいと申し出があった。 |
|
団体としては何度か引き止めたが本人の強い意志のため、9月20日 地元である羽曳野市民体育館にて引退試合が決定した。
|
|
試合開始は午後1時。入場無料。試合カードは未定です。是非とも皆さんのご来場及び葉山へのご声援宜しくお願いします。
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2009年6月1日(月) 試合結果速報 |
|
|
|
全日本プロレス興行に提供試合で参戦したの5/31 和歌山大会の試合結果は こちら です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2009年5月16日(土) ユニット名と再入団選手 |
|
|
|
|
守屋・金島・梶原のユニット名が決定した。その名は『J-MAX』。意味はJ2000これからも活性化のため暴れまくる事必至である。 |
|
又、2年前に失踪し行方不明だった金森徹が再入団し、J-MAX入りを果たした。
|
|
『選手並びにファンの皆様にご迷惑掛けました。償いは試合で見せたいと思う』 |
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2009年5月8日(金) 全日本プロレス出場 |
|
|
|
|
|
|
全日本プロレス RISE UP TOUR 2009 最終戦 5/31和歌山県立橋本体育館(16時開始)にて、提供試合を行うことが決まりました。 |
|
5年ぶり2度目の登場。守屋博昭・梶原大輝 vs 久保田正志・ライジングKIDの予定です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2009年5月7日(木) ブログ紹介 |
|
|
|
大仁田厚ブログ「東方見聞録」に守屋博昭についてのコメントが書かれていましたので紹介します。 |
|
大阪に試合に出かけた! 5月5日と言えば、忘れもしない川崎球場の日。ジャパンプロレスどこかで聞いたようなぁ? まぁいいや、だがこの男の一言に感動した。 |
|
子どものとき、プロレスのチケット買えなかったんでいつか俺がレスラーになって子どもたちに見せてあげたかったんです。いい言葉だぜ。もりや、感動ありがとうよ! |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2009年5月6日(水) 試合結果速報 |
|
|
|
5月5日 LICはびきの大会と、6日のユニオンプロレス 北沢大会の試合結果 (こちら) です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2009年5月1日(金) スポーツ報知掲載 |
|
|
|
|
 |
|
本日(5月1日)発売のスポーツ報知にて、ジャパンプロレス2000が19頁に大きく掲載されました。関西・四国・中国地方版です。 |
|
タイトルは「パワーボムでギブアップ!! 記者には無理でした」 こちら |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2009年4月28日(火) 取材記事 |
|
|
|
5月1日発売のスポーツ報知にジャパンプロレス2000がボランティア、チャリティーに大活躍と記事が掲載予定。羽曳野山中の虎の穴みたいな練習風景も取材されました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2009年4月27日(月) ユニオンプロレスに参戦決定 |
|
|
|
5月6日に東京・北沢タウンホール (13時開始) にて行われるユニオンプロレスにJ2000選抜選手の参戦が決定。 |
|
試合カードは猪熊祐介、ケニーオメガ vs J2000選抜選手A、Bのタッグマッチにて出場予定。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2009年4月7日(火) 大仁田厚参戦決定 |
|
|
|
J2000 10周年記念大会第2弾 はびきの祭り大会に、邪道・大仁田厚の参戦が決定しました。カードは未定ですが、どんな闘いが繰り広げられるのか楽しみです。ご期待下さい。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2009年3月9日(月) 試合結果速報 |
|
|
|
3/8の羽曳野市民体育館大会の試合結果はこちら。試合終了後、守屋が5月5日のはびきの祭大会の決定と、「今のJ2000には危機感が無い。この危機感を打破するには毒を入れて |
|
毒を制するのが一番。邪道! 大仁田選手、どこかで聞いているなら是非リングに上がってほしい」とアピールした。果たしてあの大仁田厚がJ2000に上がるのか? |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2009年2月14日(土) 3/8大会カード決定 & ふれあい新聞掲載 |
|
|
|
|
 |
|
10周年記念大会第1弾の全カードが決定しました。2大タイトルマッチや、グラビアアイドルがプロレスに挑戦など必見です! |
|
また、地域新聞3月号に左記の記事が掲載されました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2009年2月4日(水) グラビアアイドル登場 |
|
|
|
3月8日の10周年記念大会にグラビアアイドルが数名参戦! 先立って、メチャイケで話題となったいちご姫の参戦が決定!
グラビアプロレス?とライブを行なう予定だ。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2009年1月25日(月) J2000選手権が二冠選手権に |
|
|
|
J2000選手権に挑戦する佐々木が、今回の試合に自身が保持するKWAのベルトを賭けたいと王者に提訴した。理由は、「今のJ2000にシングルベルト2本はいらない。 |
|
自分が統一王者として新体制を牽引します」と宣言。成長の課程が物語った行動である。よって守屋vs佐々木は二冠選手権試合となった。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2009年1月12日(月) 10周年記念大会第1弾 J2000選手権 調印式 |
|
|
|
1月11日藤井寺にて、3/8大会行なわれるJ2000選手権試合の調印式が行なわれた。(守屋vs佐々木)
|
|
佐々木は、「この10周年大会で新しいJ2000を開拓したい。その為に必ず勝利し、時代を変えたい」とコメント。
|
|
守屋は、「10周年を迎え、旗揚時から応援してくれているファンや、今までJ2000に携わってきた選手・スタッフのためにも負けられない。彼には勢いがあるが、まだ足元 |
|
にも及ばない。防衛したら、団体内に留まらず、色々な実力ある選手達と防衛戦を行ないたい」とコメントした。さて、時代は動くのか? |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2009年1月4日(日) 退団者について |
|
|
|
2008年12月31日付で、金森徹選手、亀井竜太選手、YUICHI選手が退団致しました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■2009年1月1日(木) 新年のご挨拶 |
|
|
|
 |
|
新年明けましておめでとうございます。今年は10周年の記念年です。
|
|
10年間を振り返ると様々な事があったが、今まで続けてこれたのはファンの皆様のお陰だと思っています。
|
|
今年も手を抜かず、全力疾走で突っ走る思いです。どうぞ、宜しくお願いします。 ジャパンプロレス2000 代表 守屋 博昭
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|